>苫小牧のスポーツクラブ あそび塾/トップ >組織案内
皆さんこんにちは!
総合型地域スポーツクラブ「とまこまい・あそび塾」がスタートしました。私どもが住んでいる苫小牧東部地区は、人口が著しく増加し街が大きく発展している地域です。
あそび塾は、青少年やお年寄りをふくめ、多くの方々が、スポーツを通じて、心と身体の健康づくりに励み、地域の皆さんとの交流をとおして親睦を深めることが、豊かなコミュニティ作りに寄与するものと思われます。
どうぞ、多数の方々のご入会をいただき、この「あそび塾」の活動にご支援を賜り、地域の未来への発展に貢献できる「あそび塾」になりますよう、みなさま方の応援とご協力よろしくお願いいたします。
理事長 工藤 裕司
『ミッション』
苫小牧東部地区が、“あそび文化・スポーツ文化の活動”を通じて「楽しい場づくり、 明るい和づくり、やさしい体力づくりをもとに、活気ある地域・街づくり」を目指します。
『設立の動機・背景』
苫小牧東部地区には、多くの少年団・スポーツクラブ(組織に所属していない)が長く活動を続けていましたが、地域の環境が多様化(宅地造成が行われたことにより人口が増加)するなか、単一少年団の活動では越えられない共通した問題が多くなりました。
平成12年に校区内の小・中学校・町内会の協力もあり地区の少年団が軸となり「沼ノ端地区少年少女スポーツクラブ連絡会」を組織し、スポーツ・文化活動を通じて、地域の発展と青少年の健全育成を目的として設立致しました。当初、5種目5団体でしたが、その後、9種目13団体となりました。
平成20年度には、文部科学省の育成指定クラブ委託事業「創設支援クラブ」の指定を受け、平成22年4月より「自立支援クラブ」として活動を拡大しました。
文部科学省の「スポーツ振興計画」において、生涯スポーツ社会の実現を目指し、身近な地域で全ての住民がスポーツに親しめる環境を、地域住民自らがつくり育てていくことが総合型地域スポーツクラブです。
人々の交流から楽しい場づくりが生まれます。
初心者から高齢者まで地域の誰もが参加できます。
あなたも地域のコミュニティに参加してみませんか?
名 称 | とまこまい・あそび塾 |
所 在 地 | 〒059-1305 苫小牧市沼ノ端中央1丁目1番24号 |
電 話 番 号 | 0144-55-0940 |
F A X 番 号 | 0144-55-1818 |
M A I L | info@toma-asobijyuku.com |
代 表 者 | 理事長 工藤 裕司 |
G C M | クラブマネジャー 島崎 鶴松 |
委 員 |
理事長 1名 副理事長 2名 クラブマネジャー 1名 事務局 5名 事業部 8名 広報部 3名 運営委員 若干名 アシスタントマネジャー 1名 アドバイザー(学識経験者含む) 若干名 |
利 用 会 員 数 | 473 名 |
実 施 種 目 |
陸上競技、サッカー、野球、バレーボール、少林寺拳法、剣道、ランニング、 パークゴルフ、スポレック、リトミック、ホーキングホッケー、美化推進事業、サマースクール、ウィンタースクール、ユニホック、キンボール、島建「陸遊会AC」、日舞、タグラクビー、キッズ新体操 |
活 動 場 所 |
・沼ノ端校区小学校(3校)中学校(2校)グラウンド、体育館 ・沼ノ端総合福祉会館 ・沼ノ端コミュニティセンター ・白鳥公園グラウンド ・沼ノ端中央公園野球グランド ・花畔公園野球グランド ・緑葉公園野球グランド |
設 立 年 月 日 | 2010年2月20日 |
■ 2000年4月 | 『沼ノ端地区少年少女スポーツクラブ連絡会』が発足。 |
■ 2006年7月 | 沼ノ端地区少年少女スポーツクラブ連絡会で「総合型地域スポーツクラブ」設立に向けて話し合う。 |
■ 2006年8月 | 沼ノ端校区(小3・中1)学校、町内会、体育指導委員、社会福祉法人等話し合いを行い、理解と協力を得る。 |
■ 2006年9月 | 財団法人北海道体育協会のアドバイザーを招いて説明会研修会を重ねる。 |
■ 2006年11月 | 設立準備委員会を立ち上げる。 |
■ 2007年4月 | 研修会・講習会へ会員を派遣する。 |
■ 2007年10月 | 道央圏東胆振広域スポーツセンターに参画する。 |
■ 2008年5月 | 文部科学省「創設支援クラブ」事業指定を受ける。 |
■ 2008年10月 | 地域型総合スポーツクラブ北海道ネットに参画する。 |
■ 2008年11月 | 地域住民のみなさんに「スポーツについて」アンケートを行う。 |
■ 2008年12月 | 総合型地域スポーツクラブ講演会を行う。 講題『生涯スポーツと総合型地域スポーツクラブ』 北海道教育大学岩見沢校 准教授 山本 理人 氏 |
■ 2010年2月 | 「とまこまい・ぬま・あそび塾」設立総会 |
■ 2012年4月 | 「とまこまい・あそび塾」へ組織名変更。 |
氏名 | 運営委員会役職 | 所属先 | 指導者資格・競技等 |
工藤 裕司 | 理事長 |
沼ノ端保育園理事長 工藤燃料且ミ長 白鳥ライオンズクラブ |
- |
森田 実 | 副理事長 | 沼ノ端レグルスFC |
公認審判員(サッカー) サッカー部会 |
白戸 義彰 | 副理事長 | 沼ノ端スポーツ少年団野球部 |
公認審判員(野球) スポーツ少年団認定員 野球部会 |
島崎 鶴松 |
クラブマネジャー 運営委員会統括 |
沼ノ端陸上RSC 島建陸遊会AC監督 |
公認 クラブマネジャー 公認 スポーツ指導員 陸上競技公認審判員 スポーツ少年団認定育成員 公認アシスタントマネジャー養成主任 陸上部会 |
片山 進一 |
事務局長 |
北海道スポレック協会理事 | - |
長谷川 直春 |
事業部 統括部長 |
沼ノ端 FC・レジスター |
公認審判員(サッカー) マッチコミッショナー サッカー部会 |
梁田 和子 | 財務部長 | - | - |
島崎 克志 | アシスタントマネージャー | - | 公認 クラブマネジャー |
村田 美智子 | 監査 | - | - |
西田 敏之 | 監査 |
西田司法書士事務所 沼ノ端北栄町内会役員 |
司法書士 |
次のPDFファイルをダウンロードして頂くと、組織図が表示されます。
>>> とまこまい・あそび塾 組織図 (PDF:9KB)
苫小牧市 総合型地域スポーツクラブ とまこまい・あそび塾
〒059-1305 苫小牧市沼ノ端中央1丁目1番24号 TEL:0144-55-0940 FAX:0144-55-1818
ホームページ上の「写真」「映像」「文章」などの内容を無断転載・転用を固くお断りいたします。